セミナー/動画教材

薬機法・景表法セミナー|【2025年最新版】広告表現の「OK・NG」が分かる実践講座~薬機法・景表法の最新ルールと“攻めと守り”のテクニック ~

概要

「うちの広告は大丈夫」
「真面目にやっているつもりだから問題ない」
そうした“無自覚のリスク”こそが、
今、最も危険な落とし穴です。

上半期を振り返ると、広告実務を担う皆さまにとって
厳しい状況だったように思います。

ステマ規制をはじめ景表法違反による指導事例が続いたこともあり、
「広告表現が窮屈になってしまう」
「お客様の声をうまく活かせない」

こんなふうにお悩みの方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、行政の監視傾向と対策の最新動向を踏まえた
【広告表現の「OK・NG」が分かる実践講座セミナー】を開催します!

ここ最近の注目商材や広告表現の解説もあり、
2025年の現在地をしっかり学べる内容になっています。

コンプライアンスを守りながら広告活動をするために
ぜひ今回のセミナーをご自身のアップデートに活用してください。

✅セミナーで学べること
最新の行政の監視傾向と対策について
訴求とコンプライアンスを両立する実践テクニック
2025年の注目商材と表現上の留意点

売上アップと法令遵守を両立するための知識を、この機会にぜひ身につけてください。

このようなお悩み・要望をお持ちの方におすすめ!

セミナー内容

コンテンツ一覧

第1章 最新事例から学ぶ!行政の監視傾向と対策
(1)2025年ニュース概要(指導状況の概要、機能性表示食品ルールの変更、最新ニュース)
(2)「No.1」表示への包囲網
(3)ステマ規制の事例をクローズアップ

第2章 訴求とコンプライアンスを両立する実践テクニック
(1)広告表現で迷わないために押さえるべき共通ルール
(2)アンケートを活用した表現の落としどころ
(3)コメント・お手紙の投稿を広告に活かすには
(4)モニター参加・体験談の効果的かつ適正な見せ方
(5)座談会・インタビュー素材の使い方と法的注意点
(6)ステマと誤認されないための工夫

第3章 2025年の注目商材と表現上の留意点
(1)健康管理アプリケーション(Non-SaMD)
(2)美顔器
(3)リラクゼーションウェア(医療機器・雑貨)
(4)虫よけスプレー(医薬部外品、雑貨、化粧品)

※テキスト作成上の関係で、目次が一部変更になる可能性がございます。

開催日時2025年9月4日(木) 14:00~16:00
見逃し配信期間2025年9月5日(金)~2025年10月6日(月)23:59
会場オンライン(Zoomウェビナー)
受講料一般価格 12,000円(税込)
※薬事法広告研究所のコンサルティングご契約者様は50%OFF
申込期限2025年10月6日(月)12:00まで
※リアルタイムでのご参加は2025年9月3日(水)18:00まで
講師薬事法広告研究所 代表 稲留万希子
主催薬事法広告研究所(運営:DCアーキテクト株式会社)

講師紹介

薬事法広告研究所 代表 稲留 万希子

東京理科大学卒業後、大手医薬品卸会社にて医療従事者向けポータルサイトの企画運営に従事。ヘルスケア分野でのビジネス展開には薬事法を避けて通れない事から、薬事法と広告について学ぶ。
2008年3月、薬事法広告研究所の設立に参画。副代表を経て代表に就任。数々のサイトや広告物を見てきた経験を基に、 “ルールを正しく理解し、味方につけることで売上につなげるアドバイス”をモットーとし、薬事広告コンサルタントとして活動中。日々、大型セミナーから企業内の勉強会まで、年間100本を越える講演をこなす。

薬事法広告研究所セミナーのおすすめポイント

申し込みから受講までの流れ

STEP
インターネットでお申し込み

「こちらからお申し込み」のフォームよりお申し込みください。

STEP
すぐにご案内メールが届く

見逃し配信視聴のための事前登録URLが自動メールにて届きます。ご登録の上、お待ちください。

STEP

前日にテキスト配布

できるだけ最新の情報をテキストに盛り込んでお届けするため、セミナー開催前日にお送りしております。

STEP

ライブ配信で勉強

ライブ配信中はウェビナーの「Q&A」機能で質問を受け付けています。ご質問の回答は後日まとめてメールにてお送りさせていただきます。

よくあるご質問

PCを推奨しておりますが、タブレット/スマホでの受講も可能です。

【ライブ配信】
お申込みいただいた際の自動メールで、Zoomウェビナーの事前登録URLをご連絡いたします。登録後、自動で視聴用URLを発行いたしますので、セミナー開催までにご登録をお済ませください。なお、セミナー前日にも別途ウェビナーの事前登録URLはお送りいたします。

【見逃し配信】
ライブ配信終了後、準備が整い次第、視聴用URLをご案内いたします。
※ライブ配信用URLとは異なります。

見逃し配信のみお申し込みいただいた場合は、お申し込み時の自動メールにて視聴URLをご連絡いたします。

クレジット決済のマイページからご自身で発行をお願いいたします。初めてお申込みいただく際には、必ず申込フォームの最終項目「このサイトにユーザー登録する」で「登録する」をご選択ください。

クレジット決済のマイページログインはこちらから

十分な期間の見逃し配信を行っておりますので、原則お申し込み後のキャンセルはお受けしておりません。しかし、やむを得ない理由でのキャンセルご希望の場合は、セミナー開催の前日18:00までに、お電話もしくはメールにてセミナー事務局までご連絡ください。受講料は後日返金いたします。キャンセル期限日を過ぎますと参加費のご返金はできません。あらかじめご了承ください。

途中からの参加も可能です。参加できなかった部分は見逃し配信でご覧いただくことができます。

見逃し配信をご覧いただくことができますので、原則、返金はございません。やむを得ない事情で、期限までに見逃し配信をご覧いただけない場合はご連絡ください。

可能です。時間の都合上、講演中に回答が間に合わない場合は、後日の回答になることをご了承ください。また、受講者の皆様のご参考のため、いただいたご質問とその回答につきましては、スプレッドシートなどにまとめて公開させていただきます。

なお、ご質問に関しましては、当日のセミナーに関する内容のみとさせていただきます。また、なるべく多くの方のご質問にお答えしたいため、ご質問いただけるのは、お1人様3問までとさせていただいております。上記に該当しないご質問の場合は、お答えいたしかねますので、ご了承くださいませ。

大変申し訳ございませんが、ご質問はセミナーのライブ配信内に限らせていただいております。何卒ご了承くださいませ。

なお、薬事法広告研究所のコンサルティングご契約者様は、「薬事なんでも相談」のサービスを利用して、セミナー終了後でもご質問いただけます。

再度ご案内しますので、セミナー事務局までご連絡ください。【メール:seminar@89ji.com

広告表現でお困りの方へ

「広告審査が通らない」「制作前に文言チェックをしておきたい」「この表現が使えるか相談したい」など、お困りのことがありましたらお気軽にお問い合せください。簡単な薬機チェックから、本格的なサービス構築まで幅広く対応致します。
サービスのお試しプランもご用意しておりますので、まずは弊社のサービスについてご一読ください。

まずはお試しから
オンライン相談可 最適プランご案内 初回無料相談 オンライン相談可 最適プランご案内 初回無料相談