薬機法における広告とは

採用バナー

薬機法における広告とは

1998年9月29日付厚生省医薬安全局監視指導課長通知により、広告の3要素が提示され、以下のいずれの要件も満たす場合は、広告に該当するものと判断しています。
医薬監第148号(平成10年9月29日)

■広告の3要件
1)顧客を誘引する(顧客の購入意欲を昂進させる)意図が明確であること。
2)特定医薬品等の商品名が明らかにされていること。
3)一般人が認知できる状態であること。
≪注意≫
・無承認医薬品の商品名等の表示については、名称の一部を伏せて表示する等の場合であっても、顧客誘引性が認められ、商品に認知度、付随している写真および説明書き等から特定商品であることが認知できる場合は、広告に該当する。
・形式ではなく、消費者がこれらの3要件を満たすと認識できれば広告に該当する。
※健康食品に関しても、食品として販売に供する物に関して行う健康保持増進効果等に関する虚偽誇大広告等の禁止及び広告等適正化のための監視指導等に関する指針(ガイドライン)に係る留意事項により同様の提示がされています。
・広告制限は事業者だけでなく、アフィリエイト広告などにおいては、個人のアフィリエイターも規制の対象になります。


ページトップへ

l HOME  l 薬事コンサルティングについて  l セミナー情報  l 薬事法広告研究所とは?  l 薬機法について l