医薬品通販のはじめかた【特別講座】

採用バナー

2018年3月セミナー内容

3月30日(金) 医薬品通販のはじめかた【特別講座】

180307_薬事広告セミナー_特別編-02

セミナー概要

2014年6月の解禁から4年目を迎える『医薬品ネット通販』。
近頃、法規制の厳しい健康食品に限界を感じ、医薬品通販を始めたいというお問い合わせが増えています。もちろん、医薬品通販には色々な可能性がありますが、厳密なルールがあるため、制限も多いのが現実です。

何も知らずにスタートしてしまうと、
「訴求できると思っていたことができなかった」
「今までの勝ちパターンが使えなかった」
「こんなはずじゃなかった」
ということにもなりかねません。

そこで、今回はゲスト講師を迎え、「医薬品通販を始めたい!」という方のために、
準備段階から広告展開までの“イロハ”や、新しいビジネスのヒントとなる“あれこれ”をお伝えします!

プログラム内容

第1部 事前準備編

これから医薬品通販を始めよう!という人の前に、まず立ちはだかるのが様々な届出等の手続きです。
「何をどんな順番でやればいいのか、何を準備すればいいのかわからない!」という方に、
医薬品通販の最前線で活躍する講師が、医薬品通販のイロハから目からウロコの販売手法まで、
ご自身の経験から得た貴重なノウハウを、特別に大公開してくださいます!
医薬品通販で、思いもよらない新たなビジネスの可能性も見い出せるかも!?

【講義内容】
1.医薬品の分類と市場規模
2.ネットで医薬品を販売するには
3.店舗販売業の許可取得について
4.許可を取得してから
5.医療機器について(一部抜粋)

講師 浅井 正浩講師:浅井 正浩(フォースリーライズ 代表)

通販系企業の医療系商品部門の薬事責任者として勤務。医療ビジネスの立ち上げ時から薬事に関わり複数の拠点、物流センターの薬事許可の取得、運用の構築を経験。上記に伴う行政との折衝や視察対応も数多く行っている。また、社内・得意先への薬事勉強会の講師も務める。

第2部 広告編

医薬品と健康食品とでは、“広告表現”のルールが全く違います!
まずは言えること・言えないことをしっかりと理解した上で、
どんな商材をどのように展開していくのかを始めに検討することがビジネス成功の近道です。
この講義では、医薬品の広告の基礎から商品の魅せ方まで事例を用いながら解説いたします。

【講義内容】
1.医薬品広告でできること・できないこと
2.特に注意が必要な表現手法
3.ターゲットに響く表現のポイント
4.商品の魅力を引き出す!効果的なクロスセル手法
5.キャンペーンの考え方(一部抜粋)

講師 稲留 万希子講師:稲留 万希子(薬事法広告研究所 代表)

東京理科大学卒業後、大手医薬品卸会社を経て薬事法広告研究所の設立に参画、副代表を経て代表に就任。数々のサイトや広告物を見てきた経験を基に、“ルールを正しく理解し、味方につけることで売上につなげるアドバイス”をモットーとし、薬事広告コンサルタントとして活動中。日々、大型セミナーから企業内の勉強会まで、年間100本を越える講演をこなす。

 

セミナー開催概要

場所

PORTA神楽坂7階 第二会議室(東京理科大学校舎内 理窓会)
〒162-0825 新宿区神楽坂2-6-1

<交通アクセス>
・JR総武線 飯田橋駅東口より徒歩6分
・地下鉄有楽町線・東西線・南北線・大江戸線 飯田橋駅 B3出口より徒歩1分

<会場地図>
http://www.89ji.com/iidabashi_map.html

開催日時およびスケジュール

2018年3月30日(金)

 時間  タイムスケジュール
 13:40-14:00  受付
 14:00-15:30  第1部『事前準備編』
 15:30-16:00  休憩※15:40より第2部の受付を開始します。
 16:00-17:30  第2部『広告編』
 17:30-18:00  質疑応答

定員

各講座 40名

 

受講料

第1部 事前準備編 15,000円(税込)
第2部 広 告 編 15,000円(税込)

>>>お申し込みはこちらから


ページトップへ

l HOME  l 薬事コンサルティングについて  l セミナー情報  l 薬事法広告研究所とは?  l 薬機法について l